会社情報
- HOME
 - 会社情報
 
トップメッセージ
 当社は、1947年に主にソースメーカー向けに原料としてスパイスの卸しをする安間香辛料商店として創業しました。
 以降、様々な食品メーカー様をはじめ加工食品業界へ、スパイス・ハーブそして乾燥野菜などの食品原料を製造・販売してきました。1974年には“ご家庭に本物の香りを届けたい”という思いから一般の小売店舗でもお取り扱い頂けるよう
                        
Mascot(マスコット)ブランドを立ち上げ、産地にこだわり厳選したスパイス・ハーブの小瓶入り製品の販売を開始しました。
 当社の強みは
                        
 ① 世界各国から品質にこだわったスパイス・ハーブをはじめ、多種多様な原料・商品をお届けできる調達ネットワーク
 ② 長年の経験と磨き続けてきた技術・品質管理・研究に裏付けされた「安全で安心」してご利用いただける原料・製品
 の提供
 ③ お客様のご要望にスピーディーにお応えできるアプリケーションの開発力
 であると自負しております。
                        
  当社の
                        『 スパイス・ハーブ・乾燥野菜の専業メーカーとしての技術とノウハウを活かし、「安全・本物の味」にこだわり続ける新しい食文化創出企業となる 』 の企業理念のもと、お取引先様が困った時は当社ヤスマを最初に思い出していただける「頼りがいのある」存在でありたいと思います。
  Mascotブランドの製品では、日本のご家庭において今よりもっと「豊かで楽しい食卓」に貢献できる新しい市場を切り開く製品の開発をしていきます。
                        
  これらを実現するために当社は常にお客様・お取引先様の立場で考え、「思いやり」の気持ちを大切にする会社として事業を推進して参ります。
                        
  今後とも弊社にご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
                    
代表取締役社長 簗瀬 尊弘(やなせ たかひろ)
ビジョン&ポリシー
企業理念
スパイス・ハーブ・乾燥野菜の専業メーカーとしての技術とノウハウを活かし、
 「安全・本物の味」にこだわり続ける新しい食文化創出企業となる。
                        
経営理念
スパイスに関わるすべての人々の豊かさの向上に貢献し続けます。
自然の恵みに感謝し、スパイスの魅力と可能性を追求し続けます。
                            時代の先を見つめ、楽しく優しく健やかな食生活に寄与する、こだわり抜いた商品を創り続けます。
自ら考え行動する活力にあふれ、個々の能力、豊かな発想と挑戦意欲を発揮できる企業であり続けます。
                            安全で働きやすい職場環境を実現し続けます。
                        
企業
ミッション
                        世界各地から調達した多種・多様なスパイス・ハーブ・乾燥野菜・果実を「安全」な原料とする技術・知識で「安心」感という価値をも加工食品業界に提供する。
                            「本物」を追求し「自信」と「こだわり」を持ち日本の食生活をより豊かにする商品を開発し日本の食卓に提供する。
                            これらにより、食品業界の発展・日本の食生活の向上のみならず、日本をはじめ世界各地の生産者(第一次産業)の発展に貢献する。
                        
品質方針
ヤスマ株式会社は、高度に成熟した消費社会にふさわしい安全で高品質な食材を適正な価格で円滑に供給することによって社会に貢献する。 
この目的のために、法令遵守はもとより品質マネジメントシステムの運用を一層強化して継続的な品質改善活動を行う。
                        
健康経営
ヤスマ株式会社は社員とその家族が心身ともに健康であるために積極的な活動を行う。
この活動は会社運営の健全性を支えると共に社会貢献にも繋がる。
「健康経営優良法人」認定企業として、全社一体となる施策を講じその有効性を社員は共有し参加する。
                        
                            健康経営の取り組みはサッポログループの健康経営と一貫した取り組みを行っています。
                            サッポログループ健康経営の取り組みはこちらをご覧ください。
                        


会社概要
| 社名 | ヤスマ株式会社 | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長 簗瀬 尊弘 | 
| 資本金 | 9,000万円 | 
| 創業 | 1947年4月1日 | 
| 設立 | 1960年10月3日 | 
| 事業内容 | スパイス・ハーブ・乾燥野菜等の輸入・加工・製造販売 調味料・シーズニング等の企画開発  | 
                    
| 従業員数 | 約200名 | 
| 所在地一覧 | 
                             
                                    本社 
                                    [本社] [大阪事業所]  
                                    横浜工場 [横浜工場]  
                                    静岡工場 [静岡工場]  
                                    静岡研究開発センター [静岡研究開発センター]  | 
                    
沿革
- 1947年
 - 安間美寿 安間香辛料商店創業(現本社ビル敷地内)
 
- 1951年
 - 有限会社組織となる 資本金100万円
 
- 1960年
 - 安間香辛料株式会社に改組
 
- 1966年
 - 資本金500万円に増資
 
- 1974年
 - 横浜工場竣工
 
- 1978年
 - 資本金1,500万円に増資
安間哲男 代表取締役社長に就任 
- 1979年
 - 資本金3,000万円に増資
 
- 1984年
 - ワインの輸入卸販売を始める
 
- 1986年
 - 大阪営業所開設
 
- 1987年
 - 静岡工場竣工(現在の1号館)
 
- 1988年
 - ヤスマ株式会社に社名変更
 
- 1997年
 - 静岡工場カレー棟完成
 
- 2001年
 - ISO9002取得(本社・静岡・横浜工場)
 
- 2002年
 - 資本金9,000万円に増資
安間百合子 代表取締役社長に就任
ISO9001:2000に移行 
- 2003年
 - 静岡研究開発センター開設
横浜工場一部改築し商品開発設備拡充 
- 2010年
 - ISO9001:2008に移行
 
- 2012年
 - 新本社ビル完成
 
- 2015年
 - 東京都スポーツ推進企業認定
 
- 2016年
 - ISO9001:2015に移行
(2022年12月FSSC22000取得に伴い自主返上)
全国健康保険協会「健康優良企業」認定 
- 2017年
 - 経済産業省「健康経営優良法人」認定
安間香和里 代表取締役社長に就任 
- 2019年
 - 
                            ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の
グループ会社となる
マスコットフーズ株式会社を吸収合併 
- 2021年
 - FSSC 22000 静岡工場認証取得
 
- 2022年
 - FSSC 22000 横浜工場認証取得